top of page

ウィンメルブックに込めた想い

代表メッセージ

みなさん、はじめまして。  

bersa inc. 代表のセノオです。

 

私はスイスで出会った「Wimmelbuch(ヴィメルブーフ/独)」という絵本のジャンルに魅了されて以来、この絵本を通じて日本の子どもたちにも“見る楽しさ”“話す楽しさ”を届けたいと活動しています。  現在は「Wimmelbuch」を日本の文化に合うかたちでローカライズし、ウィンメルブック®として全国に広めるべく、企画・制作を行っています。

 

幼児教育の国、スイスという背景

スイスと聞いて、みなさんはどんなイメージを思い浮かべますか?  

ハイジ、アルプス、マッターホルン……  

私もスイスに移住したばかりの頃、「スイスには何があるの?」と友人に聞かれ、

「私もよくわからない(笑)」と答えていたのを覚えています。

実はスイスをはじめとするドイツ語圏は、幼児教育の先進地域でもあります。  

「キンダーガルテン(幼稚園)」という言葉を生み出したこの地域では、

フレーベル教育、シュタイナー教育、野外保育など、多様な教育文化が発展してきました。  

また、HABA、CUBORO、grimm’sといった名作知育玩具も数多く生まれています。  

そうした文化の中で、50年以上にわたり親しまれてきたのが「Wimmelbuch」なのです。

 

暮らしに根づく、スイスの絵本文化

実在の街、空港、動物園、そしてBMWやベンツなどの企業まで、独自のWimmelbuchを出版しています。  

日本でいう「折り紙」や「かるた」に近いほど、暮らしに根付いた絵本文化です。

このWimmelbuchをもとにした「ウィンメルブック®」には、3つの特徴があります。

 

1. 大きなボードブックであること  

2. 文字がないこと  

3. 実在の場所を舞台に人々の暮らしが描かれていること

 

「見る・気づく・語る」絵本体験

「文字がない絵本って?」  

ぜひ一度、鎌倉ウィンメルブックをご覧になってみてください。

 

細かく描かれた人や動物たちが、それぞれの生活を営む様子がページいっぱいに広がっています。  

ページをめくるたびに登場人物たちのストーリーが少しずつ見えてくる——  

そんな「観察と発見の読書体験」が、自然と親子の会話を引き出します。

 

「この場所、行ったことあるね」  

「この子、さっきのページにもいたよ!」  

「この人、なにしてるんだろう?」

 

ウィンメルブックを囲んでいると、子どもと大人のあいだにたくさんの会話が生まれます。  

ときには、大人のほうが夢中になってしまうことも。  

 

私はこれを「にぎやかな読み聞かせ」と呼んでいます。

 

対話から生まれる学び

この読み方は、実は「問いかけ」と「対話」を通じて子どもの想像力と表現力を育てる方法として、

米国では「ダイアロジック・リーディング(対話的読み聞かせ)」という教育メソッドとして確立されています。

 10年楽しめる絵本を目指して

また、私たちが特にこだわっているのは、国内では珍しい「大型ボードブック製本」。  

ページが厚くて丈夫なので、小さなお子さんにも安心して渡せます。

 

ウィンメルブックは対象年齢のない絵本です。  

2歳でも、小学生でも、大人になっても——  

年齢とともに絵の中に見える世界や楽しみ方が変わっていきます。  

10年使っても楽しめる、そんな絵本を目指して、コストのかかる製本方法を選んでいます。  

 

おかげさまで、たくさんの嬉しい声をいただいています。  

 

「読むのが苦手だった息子が夢中になっている」  

「初めて会った人たちと楽しい思い出話ができた」  

「出産祝いに贈ったらすごく喜ばれた」  

「夜寝る前に、子どもが毎晩ベッドに持っていく」  

「疲れているときでも“読んであげなきゃ”というプレッシャーから解放された」

 

「本場超えのウィンメルブック」をめざして

価格に見合う価値を実感していただけるよう、  

「本場超えのウィンメルブック」を目指して、一冊一冊、心を込めてつくっています。

 

子どもと過ごす日常に、ちょっとにぎやかな絵本時間を。  

「読む」ではなく、「見る・気づく・語る」絵本、ウィンメルブックをぜひ一度体験してみてください。

 

bersa inc. 代表  

妹尾 和乃

Wimmelbook Japan | A creative studio by bersa Inc. © bersa Inc. All rights reserved.  「Wimmelbook」は、bersa Inc.が企画・制作・監修する登録商標です。​

株式会社bersa(bersa Inc.)建築と出版を軸に活動する、日本/スイス(鎌倉・クール)拠点のクリエイティブスタジオ | 会社情報はこちら

– – – – – – – – – – – – –  

bersa Inc. is a creative studio based in Kamakura and Chur, working across architecture, publishing, and cultural storytelling.
Wimmelbook is one of our signature IP projects. “Wimmelbook” is a registered trademark of bersa Inc.

[ プライバシーポリシー ] [ 特商法表示 ] [ Contact ] [ Instagram ]

  • Instagram
  • Facebook
bottom of page